交通科学博物館

1年ぶりに大阪の交通科学博物館に行ってきました。
今回は、一部工事中ということもあり少し展示物が少なめでしたが、息子は、うれしかったみたいです。
京都の梅小路蒸気機関車館と迷いましたが、寒いという理由で館内で楽しめる大阪に決定しました。綾小路は外が多いので・・。
今回で2度目になります。
前回は、近くまできているのに通り過ぎてずいぶん余計な時間をとってしまいました。
今回は、地図をプリントアウトし、ナビもセットして出発しました、準備は万端!のはずが・・。

交通科学博物館の駐車場は、一方通行の道をくねくねと入っていかなくてはならず、駐車場にたどり着くまで周辺を2、3周・・。ちょっとヒンシュク・・?でもラッキーなことに駐車場は平日無料!ホームページにも書いてませんでしたが、職員の方が言っていましたし、実際無料でした。遊びに行って駐車場無料というのはとても助かります。博物館へは、駅の切符売り場で入場券を買い、改札の横から入場します。これはちょっと面白い。

大阪の交通博物館


博物館内には、飛行機・自動車・機関車・新幹線からリニアモーターカーまであり、それぞれの構造や歴史が詳しく展示されています。
外にも機関車が展示してありますが、その後ろの客車は、喫茶店?のようになっていて中でお茶も飲めるようです。うちは、今回は遠慮させていただきました。
(持ち込みのお弁当は、飲食できるスペースが別にあるのでそちらで食べることができるようです。)
この日は、3時半から模型鉄道の運転がありました。
平日は、一日3回程度の運転で、3時半からの分が最終でした。何が何でも見せてあげなくては!
5分前に会場に行くともう最前列は満席。仕方なく最後列の高い位置に座って、観覧しました。
15分程度の運転ですが夜のシーンは中々のもので、少し黄昏てしまいました。
ふと見ると子供の眼差しの真剣なこと・・。

この運転だけで一日満足に感じたのではないでしょうか。
運転終了後、やはりお土産コーナーで、おもちゃを買う羽目になりました。まぁたまにはいいか・・。
ちなみに息子は新幹線よりも蒸気機関車の方がすきみたいでした。
暖かくなったら綾乃小路へ連れて行ってあげようと思います。

タイトルとURLをコピーしました